[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
みなさん今晩わ
昨晩はいかがお過ごしでしたか?
僕は昨晩は新年会に参加してきました
結構盛り上がって楽しかったんですが、
新年早々調子に乗って三次会のカラオケ
まで参加して、気がつけばAM4:000
おかげで、喉がやられて、しゃがれ声になってます
この声で、仕事の依頼の電話を受けてたんで、色々な人に風邪ですかと聞かれました・・・
ってどうでもいい話ですね
さて、今日は『突然写真術!!フィルム(その2)』
フィルムの種類について、いってみたいと思います
皆さんの持っているカメラは、
デジタルですか?フィルムですか?
ここ数年で、デジタルカメラが普及して、ほとんどの人がデジタ
ルカメラを持っていると思います。中にはフィルムってなに??
って人もいるんでしょうね
プロのカメラマンにも、フィルムで撮影したことが無いって人も
いるくらいですから
僕の仕事も90%はデジタルになってしまいました
本当にあっとゆうまにデジタルカメラ時代へ・・・
でも、フィルムで写真を撮り始めたので、やっぱりフィルムが好
きデジタルカメラみたいに、すぐに確認は出来ないですが
撮った後に、どんな風に仕上がってくるのか、この仕上がりまでの
今日の沖縄は曇り
でも雨が降ってないからいいかな♪
年末大掃除、皆さんは済ませましたか?
僕は何とかさっき終了しました。
やっぱり新年は綺麗に迎えたいものですね。
さて、今日は今年最後の「突然写真術!!」です。
今年最後は『適正露出』についていきたいと思います。
『適正露出』とはなんでしょうか?
今回も蛇口から出る水を例えに解説したいと思います。
まず、イメージの中でコップを用意してください。
ふぅ、宛名打ち込み終了!!
でも、葉書きが全然足りない
やばい!!!
明日急ぎで買ってこなきゃ!!
まだあるかな???
さて、今日は『露出』について説明したいと思います。
『露出』、言葉では聞いたことがあっても、写真を始めたばかりの人には
何やらよくわからないモノです。
写真雑誌や、このブログにも「ISO100 F8 1/1250s」とかのデータが書いてありますが、