[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
みなさん今晩わ
昨晩はいかがお過ごしでしたか?
僕は昨晩は新年会に参加してきました
結構盛り上がって
楽しかったんですが、
新年早々調子に乗って
三次会のカラオケ
まで参加して、気がつけばAM4:000

おかげで、喉がやられて、しゃがれ声になってます

この声で、仕事の依頼の電話を受けてたんで、色々な人に風邪ですかと聞かれました・・・
ってどうでもいい話ですね
さて、今日は『突然写真術!!フィルム(その2)』
フィルムの種類について、いってみたいと思います
あまり気にしないことに・・・。
取り扱いが簡単!!ネガフィルム
ネガフィルム(以降「ネガ」)はプリント
をすること
の段階である程度の、明るさや
ある程度、撮影状態が悪いネガで
プリントするときに明るさと色を調整で同じネガからでも色の違う写
一般的にはラボ
(写真屋、現
にあがってきたりし
印刷むき!!リバーサルフィルム
とは別名ポジフィルムとか、スライドフィルムとも呼
プリントしなくてもちゃんと色
がわかるフィルムです
ネガフィルムとちがって、プリント時に
ので、撮影
するときに注意してしっかり
撮
一昔前まで
ってこともありましたが、デジタル
と、印刷技術
が向上してる
ので、そうゆうことはなくなってきま
フィルムの銘柄やメーカーによって、それぞれ特徴があり、使う人の
や、撮影条件
によって選べるので、自分に合ったフィルムを探す
させたい人にお勧めなフィルムは、リバーサルフィルム
失敗したところ
がすぐにわかって、どこが悪かったのかがわかり
逆に、失敗が許されない撮影(ブライダルとか、家族旅
できるネガフィル
の代表的なネガフィルムとリバーサルフィルムの二つ
などがありますが、それはまた機会を見て説明したい